AVRライターのエラーについて 2021年11月21日11:53 AVR AVRのプログラム書き込みに利用するAVRISPmk2の調子が良くありません。2年ほど前から書き込みに失敗することが多かったのですが、最近は5回に1回成功する程度となりストレスがたまります。書き込み途中に出力されるエラーメッセージは、”Error code -10121 from MPLABCOM… 続きを読む
MCP9700AとSHT31を使用した温度計の製作 2021年6月19日14:19 AVR 製作したPWMファンコントローラーの効果があるのか温度変化を見てみようと温度計を作ります。マイコンはAVRのATTiny85として、I2Cで制御するOLEDを表示に使用します。OLEDのフォントは、気温と湿度のみを表示できればいいので、横5文字縦2行あればOKです。このため25x32ドットのデカ文… 続きを読む
PWMファンコントローラーの製作 2021年5月29日11:25 PIC 気温が高くなるとアマチュア無線で使用する電源や無線機が熱くなるため、筐体を冷やす冷却ファンが欲しくなります。ハードディスクの平面用冷却ファンが手持ちであったのでこれを使用してみたのですが、ファンの回転数が高いので耳障りな音がします。回転数を制御するには電源電圧でも可能ですが、PICを使ってPWM制… 続きを読む
グラフィックLCDを利用した気圧計・温度計・湿度計の製作 2020年5月24日13:23 AVR 日常生活で気圧の変化を見たいので気圧計を作ります。気圧センサーは秋月電子で購入したLPS25Hを使います。また、どうせならということで温度計と湿度計もいっしょにします。センサーは、同じく秋月電子で購入したSHT31を使用します。SHT31は、こちらで評価を始めてから3年以上となりますが安定して動作… 続きを読む
温度・湿度センサーの経年劣化について 2017年4月28日18:47 AVR ※秋月電子のサイトを見ていたら、SHT31の取り扱いが始まっていました(発売日は2017-06-14)。価格も950円と手ごろです。(2017-06-22追記) 温度・湿度センサーのDHT22(RHT03)の経年劣化については、「DHT22を使った温度計・湿度計の製作」でレポートしていますが、およ… 続きを読む
K型熱電対を使用したハンダこて温度計の製作 2015年9月23日20:27 AVR 電子工作で使用するハンダは、太洋電機産業(goot)の電子工作用(プリント基板用)のSEシリーズ1kg巻きを小さな小巻リールに巻き替えて使用してきました。半年ほど前にそのハンダがなくなったので、千住金属のスパークルハンダの1kg巻きを購入して使用しています。このハンダは、以前のものと比べてフラック… 続きを読む
実験用安定化電源の改造 2015年9月7日19:35 PIC 2007年に「実験用安定化電源の製作」で作ったものは、可変出力(1.5V~16V)と固定出力(5V)の2系統の電圧に対応した電源で、AVRのAD変換による電圧と電流表示機能を搭載しています。この電源はトランスと3端子レギュレーターを使用したシリーズ電源です。安全回路が3端子レギュレーター自体の短絡… 続きを読む
HDC1000を使った温度計・湿度計の製作 2015年7月13日21:26 AVR ※HDC1000も1年半程度で湿度が高く測定されるようになりました。顛末は、「温度・湿度センサーの経年劣化について」に示します。(2017-04-28) 「DHT22を使った温度計・湿度計の製作」で使用した温度・湿度センターのDHT22(RHT03)は、1年以上使用すると湿度が高めに測定されるとい… 続きを読む
ニッケル水素電池放電器の製作 2012年2月2日20:10 AVR 携帯ゲーム機器や携帯電話、スマートフォン等にUSB充電するアダプタとしてニッケル水素電池のエネループ電池を使用したモバイル用アダプタを使用しています。 交換用のエネループ電池を複数持ち歩けば色々と充電できて便利ですが、エネループ電池を完全に放電させることなく中途半端な状態で充放電を繰り返した成… 続きを読む
DELL液晶ディスプレイの修理 2011年11月14日22:00 一般 警告:液晶ディスプレイでバックライトとして使用されているCCFLは、高電圧を使用する回路です。接触した場合は、感電ややけどなど重大な事故になる可能性があります。このコンテンツを参考に作業される場合は、ご自分の責任において実施願います。 DELLの19インチ液晶ディスプレイが故障しました。以前、同じ… 続きを読む