QRPアンテナチューナーの製作 2020年11月17日08:39 アマチュア無線 FT-817で移動運用するための準備を進めています。FT-817でのQRP運用なのでポリバリコンを使用した簡単なアンテナチューナーを作ります。回路は、書籍トロイダルコア・活用百科(通称トロ活)に掲載されているアンテナ・カップラtype2を基本にネットでよく見る回路も参考にしました。コイルはトロイダ… 続きを読む
バランの製作 2020年8月10日19:36 アマチュア無線 ※製作したバランを使用して50MHzのV型ダイポールアンテナを作りました。(2021-05-01) 50MHzのヘンテナを作る予定なので、その前にバランを作ります。ヘンテナはエレメントが平衡となるので強制バランが良さそうです。強制バランで試してダメだったらフロートバランに切り替えます。 アンテナバ… 続きを読む
油冷式ダミーロードの製作 2020年7月23日17:19 アマチュア無線 送信出力100Wに対応できるダミーロードを作ります。チップの終端抵抗も海外から安く買えますが、大きなヒートシンクが必要で手間とお金がかかります。使用頻度は少ないので市販の抵抗とペンキ缶を使用して油冷式のダミーロードを安く作ります。ペンキ缶はホームセンターで200mlのものが193円でした。抵抗とコ… 続きを読む
7MHz用のマイクロバートアンテナの試作 2020年5月8日13:36 アマチュア無線 新型コロナ対策で外出自粛中です。暇なので、SWRアナライザーを使ってみるべくアンテナを試作してみました。 アンテナはマイクロバートアンテナです。参考にしたサイトはこちら。ネットでは簡単で再現性も良いとの評価が多いアンテナです。周波数は10MHzか14MHzが良いのですが、カウンターポイズに使用す… 続きを読む
DDSモジュールを使用したSWRアナライザーの製作 2020年5月4日08:08 アマチュア無線 ※リチウムイオン電池の過放電監視防止のため、電池電圧を表示するようにしました。(2020-05-19) 新型コロナウィルスの影響で外出を控えています(令和2年のゴールデンウィーク)。自宅での時間がたっぷりとあるのでアマチュア無線を楽しんでいます。最近はFT8というデジタルモードを利用しています。F… 続きを読む
AD9851モジュールを使用したSWRアナライザーの試作について 2018年5月19日10:30 アマチュア無線 *実際にこちらで製作しました。(2020-05-04) 前回、si5351aを使用したSWRアナライザーでは、ある程度の正確さでSWRを測定するには、si5351aの高調波をなんとかする必要があることがわかりました。今回、別の用途(VFO等)に使用するつもりで調達しておいたAD9851モジュールを… 続きを読む
SWRアナライザーの試作について 2018年3月17日08:10 アマチュア無線 ※実際にSWRアナライザーを製作しました。(2020-05-04)※切替式のLPFを使ったシグナルジェネレーターを製作しました。(2020-09-12) si5351aは、150MHzまでは簡単に出力できるので、アンテナアナライザーよりも手軽に使える広帯域のSWRアナライザーでも作ってみようかと実… 続きを読む
si5351aとグラフィックOLEDモジュールを使ったVFOについて 2017年4月15日14:51 アマチュア無線 自作する無線機にちょうどいいサイズのSメーターも手持ちが少なくなりました。このサイズのものを手ごろな価格で新たに入手することは困難になってきました。 また、前回の製作した無線機のVFOに使用したsi5351aは、低価格で幅広い周波数が出力できるので、これからの製作にも使用していきたいと考えていま… 続きを読む
si5351aを使用した7MHz-QRP-CWトランシーバーの製作 2017年2月16日14:22 アマチュア無線 ※大晦日から始めました。完成までしばらくかかります。(2016-12-31)※単純な回路なので受信回路と送信回路を一気に作りました。(2017-01-10)※キークリック音の改善に苦労しています。(2017-01-22)※完ぺきとは言えませんが、キークリック音を改善しました。(2017-02-10)… 続きを読む
PLL-VFOを使った50MHzSSBトランシーバーの製作 2016年10月31日15:52 アマチュア無線 ※とりあえずPLL-VFOだけ作りました。(2016-10-31)※局発を作ってVFOと局発切替によるトランシーブ動作を確認し、全体の回路図を作成しました。(2016-12-04)※完成しました。・・・年を越さないでよかった。(2016-12-25) 50MHzのSSBトランシーバーを作ります。「… 続きを読む